KIBI CRAFT

 

工房日誌

白いテーブル 1 2013.06.03
6月です 
暑くなって夏らしくなってきましたね
夏の香りもちらほら
うれしい季節です

お問い合わせ、修理・塗装のご依頼多く頂いております
ありがとうございます
現在進行中なのがこちらの白いテーブル
P1020727.jpg

ちょっと分かりにくいかもしれませんが...
天板の中央にこすりキズと凹みキズがあります


P1020729.jpg

縁もはげてしまっています
P1020732.jpg

キズを補修してから
下地を作り色を塗っていきます
白、といっても色々な白があり
そんな色が入っているの!と思うことも...
よ〜く見ながら紙に調色中の色を塗り、色合わせをしていきます
近くなってきたかな...
P1020754.jpg

白の塗装は
小さなほこり、服についている糸くずなどが塗装中に入ってしまうと大変
かなり目立ってしまうのでいつも以上の注意が必要です
私もうろうろしないように気をつけて...
P1020762.jpg
エナメルの塗装中です


つづく
テーブル塗装 2013.05.31
テーブルの塗り替えのご依頼です
明るめの色を濃い目の色に

脚部分、天板、とまずは一度ばらして
剥離、サンダー、紙やすり...と丁寧に色を落とします
122.jpg


仕上がりの色を想像しながら...色合いをみながら...
素地着色
112.jpg

ご希望の色に合わせて塗装してきます
シンクロナイズドのように見える...
P1020713.jpg

つやなど調整して仕上げ
すべすべで雰囲気も一気に変わり、
何度みても、お〜と言ってしまう塗装後
P1020716.jpg

組み直して完成
程よい重厚感が感じられる仕上がりになりました
P1020724.jpg


引き出しの修理 2013.04.24
こんにちは
少し間あいていましたが・・・
いろいろな家具のそれぞれの様子、それぞれの復活ぶりに驚く日々です

今日はお預かりしている引き出しの修理から
はじめ.jpg

表面と箱部分をつないでいるダボ(木材同士をつなぎあわせる際に使用する木の棒)が
割れてしまっていたので・・・
パキ ポキ パキ
われ.jpg

新しく取り替え
しっかり組み直します
復活.jpg


さらに
表面に小さい穴のあいた傷が
きず.jpg

コテとワックスを使って直します
道具.jpg

コテの熱でワックスを溶かして〜

パレットで色を作って〜
3色.jpg

充填して
平滑にします
最中.jpg

余分なワックスを拭き取り
さらにタッチアップ(仕上げに傷や塗り残しがあった時に塗料を塗って修正すること)
穴も消え目立たなくなりました!
仕上がり右.jpg

埋める素材としては、
ワックスの他に木やパテなどあるのですが、
多少なりとも仕上げに研磨をする必要があります
その点ワックスは研磨などをせずにできるので
補修箇所以外へのダメージを与えることなく補修することが
可能! なのが特徴
と、教わりました   ふーむ
それぞれの家具の様子に合わせた材料・方法で修理していますので
お気軽にお問い合わせくださいね

骨折して傷を負っていたけれどすっかり丈夫に仕上がりました

カスタマイズ 2012.12.08
アンティーク調にしたいとのご依頼で預かって参りました。

P1000255.jpg
全体的にムラの少ないきれいな吹き付けの塗装です。
ムラなく塗る事はそれはそれで立派な技術なんですが、
雰囲気が合わないとの事で、手塗りの良さを出しつつ、全体のトーンを濃くします。

今回はキズつけました色むら出しときましたのエイジングでは無いので、
あくまでも綺麗に、でもアンティークの様な色つや。この辺がテーマです。


で いきなりですが、完成後です。
P1000261.jpg
P1000260.jpg
いい感じです。
塗装だけでこんなに表情が変わるんです。面白いでしょ。


ざっくばらん 2012.11.26
もう12月というか来年シーズンに突入してしまったわけで
めまぐるしく日々を送っております。

最近ご近所さんにも少しずつうちが何をしているのか認識されはじめた様で、
ありがたいです。
色々お仕事を頂いています。

日曜大工に毛が生えた程度の人が近くにいるっぽい。
そんな感じでいいんです。実際そうですから。

11261.jpg
今日納品させて頂いたこの台は(上の画像がお持ち頂いた状態)
天板の耳を側板の面に合わせカット、補強とペンキ塗り。

11262.jpg
別のお客様で木の車。
シャフトが欠損していたので新たに取り付けました。

11263.jpg
こちらのタンスは引出しのすべりが重く、開け辛かったものを調整し、タッチアップで仕上げです。

直す価値も無いような家具で。 と、買った方が安いから、この仕事をしているとよく聞く言葉です。
今回のお客様も申し訳無さそうにおっしゃっておりました。
僕はそういうのは全く気にしていませんし、査定員でもありません。

金額的な価値をものさしにしてしまえばそうなのかもしれませんし、新しいものを買いたくなるように
広告がいたる所に溢れていますから仕方ありません。

僕は自分に合っているか、そこで判断するのが一番だと思う訳です。
新しいものは自分に合っているとは限りませんし、お金を出せば自分にあった物が手に入るとも限りません。
自分がいいと思うものを使い続ける事が肝心かと。

前の5件 < 1  2  3  4  5  6  7  8