KIBI CRAFT

 

工房日誌

金継ぎ教室のお知らせ 2016.08.11
昨日は5回目の金継ぎ教室でした。
繊細な作業ですが、少しづつ形になっていく器。
はじめましてだった皆さんが月に一回集まって、真剣に作業をしたり、話をしたり、
だんだんと和気あいあい楽しい時間を過ごせていることがとても嬉しいです。

来週からはBクラスが始まります。
ご参加いただく皆様どうぞよろしくお願い致します

IMG_4115.jpg

そして以前よりお知らせしておりました金継ぎ教室Cクラスの開催月が決まりましたので
再度お知らせさせていただきます。

Cクラス 満席となりました。ありがとうございました。
期間:2016年11月〜2017年6月までの8ヶ月間  毎月第2日曜日 全8回 
時間:13:00〜約3時間程度
講師:工房茶虎 大曽根俊輔先生
月謝:5000円 初回のみ材料費として別途8000円、計13,000円いただきます
定員:8名
持ち物:直したい器(陶器に限る)
    複数ある場合は初回にすべてお持ちください
    状態によって出来る数を先生と相談して決めます
    途中の回から増やすことはできません
    エプロン
・手袋を着用しますが、漆を使うのでかぶれる場合もあります。


お申込み、お問い合わせはお電話、メールにてお受けしております。
定員に達し次第締め切らせていただきます。

お申込み・問い合わせ先
TEL 0268-55-9537
MAIL  shop@kibicraft.com     

よろしくお願い致します。

ガラスケース 2016.07.13
入荷しています。

f290 ガラスケース W832 D453 H970    59,400円
DSC02762.jpg

写真少し分かりにくいですが...
少し高さのある少し小さめのガラスケース。
深みのある色で雰囲気あって素敵です。
お家でももちろん店舗什器などにもおすすめです。

先週入荷した紅茶も人気で嬉しいです。
水出しは簡単ですごく美味しいのでぜひ!お試し下さい。
すっきりしていて美味しいので家でも1リットルで作ってぐいぐい飲んでいます。

今日はむわっとじめじめの日...
でもこんな日は漆日和だそうで、今日はぴったりな4回目の金継ぎ教室でした。
いろいろなことを始めて、雨もじめじめも良しとできるだんだん広い心になってきました。
追加で募集していました金継ぎ教室ですが、来月8月から始まるBクラスは
定員に達しましたので、締め切らせていただきます。
ありがとうございました。
初回は8月17日(水)です。
ご参加いただく皆さまよろしくお願い致します。
金継ぎの器 2016.06.23
お店で金継ぎ教室をしてくださっている大曽根先生に(自分ではまだまだ美しくできないのでお手本を...!と思い)お願いをして、直していただきました。
線とか着き方がきれいで感動...。
13346749_1600810650208871_1766901452911656131_n.jpg

IMG_4115.jpg

家具でも聞かれることがありますが、直すのは高価だったり、価値のあるもの、と思われがちですが、そうとは限らない思います。
私の場合、金額などに関わらず、なぜか好きなもの、思いれのあるものばかり割ったり、壊れたり(壊したり?)してしまいます...。どうして。
(少しそれますが、大事な服、白い服の時ばかりケチャップとかソースとか飛びませんか。)

でもそれが直って再び使うことができるようになれば、使えるだけでなく、より眺めるようになったり大事に使うようになったり愛着が湧いて他には代えがたいものになります。
そうでもなかったものにぐっと思いが入ることもあります。
お店の修理や教室が、より良さを知って頂けるきっかけになったら嬉しいです。

...といきなり長い文章になったのは、絶賛ホームページリニューアルに向けて
文章を考え中だからです。
な、夏中には完成目指します!


IMG_4107.jpg
お休み中、誘って頂いて梅とあんずを採りに行ってきました。
追熟させて梅干し作りに挑戦します!
何にでも興味しんしんなかつお。
いたずらしないでね。
金継ぎ教室 追加クラスのお知らせ 2016.06.08
DSC02661.jpg
多くのお問い合わせやご希望の声を受けて、この度追加で教室を開いていただけることになりました!
現在の募集は1クラスです。

Cクラス 満席となりました。ありがとうございました。
期間:2016年11月〜2017年6月までの8ヶ月間  毎月第2日曜日 全8回  
時間:13:00〜約3時間程度
講師:工房茶虎 大曽根俊輔先生
月謝:5000円 初回のみ材料費として別途8000円、計13,000円いただきます
定員:8名
持ち物:直したい器(陶器に限る)
    複数ある場合は初回にすべてお持ちください
    状態によって出来る数を先生と相談して決めます
    途中の回から増やすことはできません
    エプロン
・手袋を着用しますが、漆を使うのでかぶれる場合もあります。


お申込み、お問い合わせはお電話、メールにてお受けしております。
定員に達し次第締め切らせていただきます。

お申込み・問い合わせ先
TEL 0268-55-9537
MAIL  shop@kibicraft.com     


金継ぎ教室 2016.05.19
昨日は2回目の教室。
先月生地固めした部分に錆漆を作って塗り埋める作業でした。
DSC02463.jpg

いつも乾き具合を確かめずに錆漆を作っていたので、道理でばらばらの仕上がり...
ちょうどの感覚や塗り方などはじめは難しそうです。
1ヶ月開きますが、持ち帰ってお家でも作業されている方多くすごいです!
DSC02477.jpg

DSC02478.jpg

金継ぎ教室について、ご希望も多くいただいているので、
来年は第1週か、2週の土日どちらかの開催を考えています。
詳しいことはまだ未定ですが、平日で今回参加できなかった方是非ご検討ください。


ようやくというか、ホームページのリニューアルに合わせてフェイスブックの
ページを作りました。
ブログとはまた別に工房の様子などを更新していこうと思っています。
まだ使い方がいまいち分からずふわっとしていますが、よろしくお願い致します。

kibicraft フェイスブックページ
1  2  3  4