KIBI CRAFT

 

工房日誌

金継ぎ教室 2016.04.14
昨日は第一回目の金継ぎ教室でした。
ご参加いただく皆さまありがとうございます。
私は今回参加できなかったのですが、しょっちゅう、ほぼ...覗かせていただいて
とても勉強になりました...!

DSC02229.jpg

DSC02232.jpg

DSC02243.jpg

R0001734-1-1.jpg

DSC02233.jpg

各々の状態に合わせてとても丁寧に、細かく教えてくださって、本格的に学べます。
11月までの全8回、根気と時間のいる作業ですが、仕上がりがとても楽しみです。
私もまだまだ、たくさん直して練習します!
桐箪笥・文机 2016.04.04
お店に並びました。

f184 桐箪笥 W848 D405 H1155  売約済
DSC02212.jpg

DSC02211.jpg

色も落ち着いていて、金具もシンプルなので馴染みやすいです。
下の2段と上の3段で分けて使うこともできるので、勝手も良さそう。

f185 両側引き出し付き文机 W904 D745 H375      売約済
DSC02215.jpg
なんと!両側に2杯づつ引き出しがついている文机です。
天板も少し大きめなので、座卓としても。
引き出しにカトラリーやマットなどを収納したら食事の時など便利!
向かいあってお勉強...にも良いですね。
取っ手の金具も良い雰囲気です。


再来週から始まる金継ぎ教室は定員に達したため募集を締め切らせていただきます。
お問い合わせ、受講希望してくださった皆様ありがとうございました。

多くの方にお問い合わせいただき、また、土日に開催してもらいたい、などのご要望もあり、
次回の開催の参考にしたいと思います。
お店での教室は初なので少しどきどきですが...楽しんでいただれば嬉しいです。

クウプノオト 松下香葉子さんのコースター・ポットマット 2016.03.10
暑いくらいに暖かいと思ったら、一気に寒くなって雪...なんだか変な天気に風邪気味です。

先週とても楽しみにしていたクウプノオト松下香葉子さんのコースターとポットマットが
届きました!
羊、絹、麻の素材を、紡ぎ、染め、織り、縫う、ひとつひとつの工程を丁寧に時間を
かけて形にされています。
素材はウールなのですが、もこもこ感はなくすっきりとしていて季節問わずにお使い頂けます。

コースター 亜麻色・薄グレー 各1,512円
DSC02088.jpg

ポットマット 亜麻色・薄グレー 各3,024円  薄グレー完売
DSC02082.jpg

優しく、爽やかさもある風合いは温かく素敵です。
DSC02086.jpg

繊細できれいなお仕事。
DSC02077.jpg
是非お手にとってご覧ください。

お知らせをいくつか...
しばらくご不便をおかけしておりましたが、ご購入時にクレジットカードでお支払いいただけるようになりました。ご利用の際はお申し付け下さい。
また、4月からの金継ぎ教室ですが、空きがあと少しとなっています。
お早めにお申込み下さい。

よろしくお願い致します。

金継ぎ教室はじめます 2016.02.17
お店でもリクエストが多かった金継ぎ教室。
まだまだ技術のない私も参加できれば...とずっと考えていた所、良いご縁に恵まれ、
お店で開催できることになりました。

※定員に達したため応募を締め切らせていただきます。
ありがとうございました。

下記詳細です。

期間: 2016年4月〜11月の第二水曜日 (5月のみ第三水曜日の18日) 全8回
時間: 13時から約3時間程度 (回や進み具合によって異なります)
月謝: 5000円 (初回のみ材料費として別途8000円いただきます)
定員: 8名 
講師: 工房茶虎 大曽根 俊輔先生  ( http://s-osone.tumblr.com/ )
持ち物:直したい器 (陶器のものに限ります) 
    複数ある場合は、状態によってできるか判断していただきますので、お持ちいただき、先生と      相談して決めます。
    エプロン

・漆を使うので作業時手袋を着用しますが、かぶれる可能性があります。
 

時間と根気のいる金継ぎですが、壊れてしまった器に新しい表情が生まれ、違う景色となって再び使えるようになる素晴らしい技術だと思います。

DSC02000.jpg
お申込み、お問い合せは電話、メールにてお受けしております。
TEL 0268-55-9537 / MAIL shop@kibicraft.com  

こみちcafeソラチカ 2015.04.28
お久しぶりのブログです。
最近はブログには書いていませんが、金継ぎいくつか進めていました。
今回は真鍮ではなく、金粉!で仕上げ。
金粉にも赤味、青味、磨くとぴかぴかに光るものや消し粉と言って少し落ち着いた色のものなどなど種類が沢山。好みや仕上がりのイメージに合わせて選びます。

今回直した器の一つ。自分の器で練習です。
気に入って買った数日後に洗いかごにぶつけて欠けさせてしまった器...。
これは消し粉で仕上げました。
IMG_1097.jpg

粉蒔きのタイミングがなかなか掴めず苦戦していたのですが、
今回いくつかやっていく中で分かってきたかも〜!と発見があり嬉しい。
でもまだまーだです、頑張ります。


先日、湯田中まで友人のカフェへご飯を食べに行ってきました。
小さいころに猿と写っている写真があったので、それ以来であろう湯田中。
お店の名前は「こみちcafeソラチカ」さん。

IMG_1159.jpg
ちょっと分かりにくい場所にありますが、湯田中駅からはすぐ、
かわいい外観とお庭がとっ〜ても素敵な隠れ家的カフェ。

スモークチキンのミックスピザ。
皮に全粒粉が入っていて美味しかった〜!です。
IMG_1157.jpg

もう一種類、お手製ふき味噌ときのこのピザも頂きました。
ふき味噌美味しかった...春の味...
サラダやデザートもついて、写真撮ろう!と思っていたのに全部食べてから気がついて
写真なし...。
とっても気さくで話やす〜い素敵な雰囲気にすっかり長居してしまいました。
この日は天気も良く、とっても気持ちが良かったです。
これからの季節、お庭がますます素敵になるそうなので、おすすめです。
私たちもまた行こう〜。

前の5件 < 1  2  3  4