2月は渓流の解禁ですね。まずい どうしよ
ただの偶然だと思うんですが、
今月はナカミチ1000zxlのケース修理依頼が2件続きました。
こんなお仕事なので別々のお客様で同じ物の依頼は滅多にありません。
不思議ですが、たまにこういう事あるんです。
でもそれだけ多くの方に大事にされてる物だと思うと気が引き締まりますですよ。
今回は7分つや消しと半つや仕上げです。
若干木地にキズが入り込んでいますがこの程度であれば
塗り替えればほぼ解りません。
裏もきっちりやります
同じお客様からパネルの突き板張りのご依頼
STUDER D730
オリジナル
施行中
塗装仕上げ後
送って頂いた取り付け後
お客様からお礼のメールを頂きました。本当に有り難い事です。
遠い所からきた物が無事に届き、喜んで頂けた時はうれしさもひとしおです。
ありがとうございます。
つねひごろ思うのは考え方というか
何を一番に優先させるかで修理の方向性って180度変わってしまう物ですから、
オリジナルとか、使いやすく、安全に、綺麗に、安く、早くとかいくらでもあります。
その作業の見極めにおいて、
もっと別のアプローチは無いのかなとか色々考えますし、
自分の提案できる引出しは多めにないとまずい気がするので、
それを可能にする技術も然りで結局まだまだという話で
反省文の垂れ流しのようですいません
持ち前の細かい性格は普段は嫌われますが、この仕事なら役立ってくれる筈です。
結局お客様に育ててもらっている手前ですから、
満足は出来ませんし、頑張りますよー
年をまたいで...いくつか...。
真鍮で仕上げています。
大きなお皿は一度真鍮で仕上げたのですが、なんかぎらぎらしてる...
そのままのほうが良いかもね、と漆仕上げにしました。
が、表は良いのだけれど、裏がもうちょっと...迷い中です。
研ぎを丁寧にするようにしたら仕上がりがきれいに!
当たり前か〜
欠けてるので売れないから、といただいた器。
家具の塗装でも金継ぎでもとにかく下地が大切なのだな〜、
いやいやもういろんなことすべてが下地次第なのだな〜、ふむふむ...。
いろいろな金継ぎの作品も見るようにしているのですが、
少し落ち着いた感じの金消し粉や銀粉、漆の仕上げがすごく素敵でまた挑戦してみたいな〜
と思っています。
が、またまたかぶれてしまいました。
今回はちょっとしか使っていないし、手袋もしていたのに...
最初の恐ろしい広がりとかゆみほどではないですが、毎回かぶれます。
いつになったら免疫つくのだろう... かゆい...
助手です。
年末年始は...久しぶりに松本へ行ったり、おせちをちょっと作ったり、
紅白を見てゆく年くる年を見て、ちょっとさだまさしを見て、おせちを食べて、初詣に行って...
と今年も無事のんびり過ごすことが出来ました。
今年は厄年、大厄!なのですが、負けずに頑張ろうと思います。
年始のきらきらしたやる気に満ちた気持ちが、どうして年末にはカスカスになっている...
今年こそは持続させて充実した一年を過ごしたい!と思います。
今年は助手作業はもちろん、やっぱり金継ぎ、上達したいです。
まずは家で割ったり欠けてしまった器、練習で良いよ、とお預かりしている器たち...
と、たびたびブログで書いているので、ありがたいことに器の修理のお問い合わせを
度々頂くようになりました。 ありがとうございます!
将来的にはお受けできるように頑張りたいとは思っているのですが、まだまだ...
〜〜なので現在は一般の方からの修理受付はしておりません。申し訳ありません。
いつかお預かりできるように頑張ります!
年末からオーディオ塗装の依頼が続いています。
今回もとっても素敵なきれいな仕上がり!です。
県外からのご依頼が多く、直接お会いしてやり取りが出来ないので不安な点もあるかと思いますが、
みなさまとても大事にされていて、修理後喜んでくださるので嬉しい限りです。
枠の欠け・キズ補修や再塗装など、お気軽にお問い合わせ下さい。
今年こそは!(昨年も言っていた...)仕事のことからたわいのないことまで?ブログをたくさん書いていこうと思います!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
2015 2015.01.05
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
年末は都内で元々同じ職場の全員フリーランス勉強会忘年会に参加
先輩方と有意義で楽しい時間を過ごさせて頂く。
小田原の師匠邸でさんざん世話になる。
温泉まで頂いてしまう。
戻って家の掃除、
終わって電気屋。
iPad購入。
大忙しです。
そうなんです。アイパッドという便利な小道具がどうしても欲しくてついに買ってしまいました。
もらい役、拾い役が主な僕には随分と値の張る物体ですが
たまり続ける写真の救世主として活躍してくれる筈です。
最近はair drop 、i croudなんちゃらで無線で色々とやりとりする時代らしいですが
よくわからないので、コードで一つずつ繋いでは移し繋いでは移し カテゴリに分ける地道な作業で
とりあえず1000枚強の画像を取り込みました。
このアルバムがあればお客さんにもイメージとして修理後の雰囲気が伝わりやすい筈です。