お店では、新しいものから古いものまで器もおいています。
こちらは長崎県、波佐見町の小皿。
半磁器で、手書き染付です。 1,296円
波佐見町で作られていた庶民の磁器食器、くらわんか碗が広まった時代の文様があしらわれ、
親しみある素朴な風合いを再現したシリーズです。
すっきりとしたデザインでどんな食器との相性も良いので、使いやすいです。
他シリーズで平丼、茶碗もあります。
いげ皿。800円〜 売約済み
いげ皿は明治の終わりから昭和の初めに伊万里や美濃などで大量に焼かれた大衆向けの
印判皿です。
いげ、とはイガ栗のイガと同じ、佐賀の方言で、とげ、の意味。
こちらはいげが縄のように削られた縄いげ皿。
あまり和の感じがない少し独特の模様が特徴的です。
こちらも古いお皿です。
雰囲気もあってどちらも色が素敵なお皿。
左 南巾焼き小皿 1512円 右 1080円
私自身器が大好き!で、あるのにどんどん増えてしまう...。
古いもので割れてしまっている器も金継ぎで直したり、お店にもどんどん増やしたいな〜、
と思っています。
深みある家具との相性も抜群、是非合わせてご覧ください。