BLOG

日々の記録

冬のおくりもの展の紹介②2024.12.4

引き続き明後日6日(金)から始まるおくりもの展の商品紹介です。

6日(金)は初日ですが、平日ですのでオープンが11時からになります、よろしくお願いします。

 

 

昨年に引き続き参加してくださるふるきよきさん。

今年はニットを中心にたくさん届けていただきました。

 

白のアランニットカーディガンはサイズもいろいろで揃えてくださったので、お気に入りの1着を見つけていただけると思います。

 

 

クルーネックのニットは、個人的にもお店でも人気の無地のものを中心に。(8,800円〜!)
ガンパッチのついたニットもメンズサイズで届いています。

 

 

お店では無地のニットを素敵に着こなしていらっしゃる方が多く、断然無地人気なのですが、今回は可愛い柄物も並びます!(7,700円〜!)
暗めのトーンになりがちな冬こそ、明るい色や柄を着て、服から気持ちを上げていくのも良いですね。

 

 

ボトムスは冬らしくコーデュロイで揃えて。
メンズサイズが豊富です! しかもほぼ8,800円と複数買いしたくなる価格◯

 

今回たくさん届けていただきましたが、それぞれのジャンルから少しずつ並べてのスタートです。

ストックありますので、他にも見てみたい方はお気軽にお声がけください。

試着ももちろん可能ですので、どんどんお試しいただけたら!

 

 

毎年この時期を楽しみにしてくださっている方も多いはず!

hinoniwaさんの作品も届いています、写真は一部。

 

 

使いやすいサイズのバッグ、ガシガシ道具を入れて使いたくなる横長のトート(とってもおすすめ!)から、人気のエプロンも並びます。
コースターや、ポーチなどの小物も!

 

 

 

今回一押しなのは炭黒の帆布に柿渋染をして作られたバッグ。
真っ黒でない、くすんだような絶妙な色味がとても格好良いいです。
店主も気に入っていて、ひとつ買おう〜と言っていて、私も5年くらい使っているhinoniwaさんのバッグがいよいよ角などに穴が開き始めていて、一つ新調したいなぁ、この形かな、なんて思っていますが、今回はバッグはどの形もほぼ一点のみとなっています。
昨年好評だった巾着も一点のみ。

 

染めの表情がどれも違うので、どれも一点ものではありますが、形もそれぞれ違いますので、お気に入りの形はお早めに!
染めのお仕事、なかなか手間のかかる作業だと思うのですが、今年もとても手に取りやすい価格になっているので、一年に一度のこの機会にぜひ。

ご来店お待ちしております!

冬のおくりもの展の紹介➀2024.11.30

12月6日(金)から始まる冬のおくりもの展。

少しずつ商品届いていますので、ざっくりご紹介します!

 

 

書麓アルプさんから今年もクリスマス、冬の絵本や文庫本などを届けていただきました。

クリスマスの絵本は可愛いものが多くて、我が家も毎年少しずつ増えていってなかなかの量…

表紙を見ているだけでもワクワクしてくる本がたくさん!

 

 

毎年楽しみにしてくださっている方が多いsoapsenseさん。

今年は石鹸3種類と、ワックスバーをお願いしました。

今年何度soapsenseさんの石鹸はないですか、と聞かれたことか…1年ぶりの入荷です!

香りはラベンダーローズマリー、和ミント&ホワイトクレイ、紫紺&ブラックベリーの3種類。

やっぱりsoapsenseさんの香りは特別!

次回の入荷も未定ですので、この機会にぜひ。

 

 

mimilabroderieさんからは毎年デザインを変えて作ってくださっているオーナメント。

今年は鹿!かわいい〜

クリスマス感あるゴールドの紐と、シックな雰囲気のあるエンジの紐と2種類作っていただきました。

 

こちらはノルウェーのハルダンゲル地方に伝わる刺繍、ハーダンガーの模様を刺繍をしたポーチ。

コスメポーチなどにはもちろん、お守りなど大事なものを入れても。

 

 

 

 

こちらは今年初めて参加してくださるureilさん。

100種類以上の精油からその香りの断片を拾い、丁寧に香りを重ねながらフレグレンスミストを製作されています。

今回最初に届けて頂くのは、DeepForest、FlareSkirt、Whaite Bouquet、Blanketの4種類。

 

 

今回の展示のために新しく作ってくださったBlanketは冬に選びたくなる甘めの香り。

普段あまり甘い香りは選ばないのですが、試してみたら…とっても良い香り!

スパイスのすっきりとした感じもあって、香りは好みがあるとは思いますが…とってもおすすめです。

DeepForestを普段使わせていただいているのですが、個人的にこれも買い!

Blanket、という名前の通り、柔らかく、暖かく包んでくれるような香りです。

期間中に新しく商品届けていただけるかも!なのでこちらもお楽しみに…!

 

 

 

そして昨年に引き続き参加してくださるイギリスアンティークのdaffdilsさん(写真は昨年のもの)、glimさん。

 

 

 

昨年とっても好評だったglimさん。

今年はお誕生日のケーキなどにもぴったりな小さなキャンドルも作ってくださいました!

可愛い袋付き。(陶器の入れ物は非売です)

他にもキャンドル使いたいけれど、キャンドルスタンドがない…な方におすすめのワインの空き瓶にさせるキャンドルも作ってくださいました。

口径が合えばお気に入りの空き瓶などでも使えて、いろいろ楽しめそう!

食事の時間などに気軽にお使いいただけると思います。

キャンドルは取り扱いないですか、とずっとお問合せをいただいていた

念願のアイテム。

素敵な蜜蝋キャンドルに出会えてとっても嬉しい!

ぜひお試しください。

 

 

他にもまだまだ作品たくさん届きますのでお楽しみに!

たくさんの方のご来店お待ちしております。

 

[新入荷] 仙台箪笥・ガーデンベンチ2024.11.30

11月最終日。

お知らせ色々滞っていてすみません… 家具が続々入荷しています!

 

f2774 前欅材時代箪笥
幅121cm 奥行き44cm 高さ88cm

時代箪笥がとてもきれいに仕上がってお店に並びました。
おそらく幅4尺(約120cm)、高さ3尺(約90cm)が一般的とされる仙台箪笥。
武士たちの使用目的に合わせて造られた「野郎箪笥」とも呼ばれているそう。

豪華な飾り鉄による金具の装飾は全体的に大きく、枠に納めず伸びやかなのも特徴です。
デザインは、長い仙台箪笥の歴史の中でも最も均整がとれていて、作りもよいと言われている唐草紋様。
外国向けに、金具を打ち出し技法で豪華に作り出すことが主流になっているそうですが、こちらは平鉄という
平面的な技法で豪華でありながらも素朴さの残るきれいなデザインです。

鮮やかな紅色で華麗という言葉がぴったりの箪笥。
店舗や宿など広いスペースではより存在感出て良さを感じていただけると思います。

onlinestoreでもご紹介しております!

実物は想像以上に素敵な佇まいなので、ぜひご覧ください。

KIBICRAFT ONLINESTORE

f2775   ガーデンベンチ

掠れた感じが格好良いベンチは、シンプルですが、木味もよく、アームや脚も良い色に変化していてとても雰囲気ある一台です。

すっかり寒くなって、ガーデニングのオフシーズンではありますが、緑の少ない今の時期にもぴったりな一台!

軽いので持ち運びしやすいと思います。

他にもウィンザーチェアなどおすすめ家具入荷しています!

onlinestoreには甘利紘さんの器を11点、ご紹介しております。

→  甘利紘さんの器

これからの季節は贈り物にもおすすめです。

明日から12月、6日(金)からは贈り物展も始まり、賑やかな一ヶ月になりそうです。

家具、古道具の入荷も続きますのでぜひお出かけください。

みなさまのご来店お待ちしております。

12月の店休日とお知らせ2024.11.28

 

忙しくも、わくわくがたくさん詰まっている大好きな12月。

お店も盛りだくさんですので、ぜひお出かけください!

 

 

●店休日

3日(火)・10日(火)・11日(水)・17日(火)

年末年始休業   27日(金)〜2025年1月3日(金)

年内の営業は26日(木)17時まで、年始の営業は4日(土)10時〜です。

 

●6日(金)〜22日(日)  冬のおくりもの展

毎年たくさんの方に楽しみにしていただいている冬のおくりもの展。

今年は新しく参加してくださる作家さん、お店の方も!

素敵な並びになりますので、ぜひお出かけください。

 

●15日(日)  第三日曜市

今年最後の日曜市、1,2月の厳冬期はお休みになりますので、おくりもの展と合わせてぜひ。

出店者さんは3店舗!

・yardさん

・ふるきよきさん

と、リース販売の方が来てくださいます!

 

クリスマスにぴったりなリースや、美味しいドリンクに冬の装い…

ぜひ楽しみにお出かけください。

 

家具や古道具の入荷も続いて盛りだくさんの12月。

12月もよろしくお願いいたします!

冬のおくりもの展20242024.11.25

毎年たくさんの方に楽しみにしていただいているクリスマスシーズンに合わせた冬のおくりもの展を今年も開催します!

期間は2024年12月6日(金)〜22日(日)  ※毎週火曜日+11日(水)

平日11時〜17時、土日祝日10時〜17時

 

 

ツリーが登場して、いつもとは違った華やかな店内が楽しい1ヶ月。

大切な人や自身への贈り物に、わくわくする素敵なものがたくさんですので、ぜひご予定おきください。

改装して初めてのおくりもの展、ディスプレイが楽しみです!

 

今年もたくさんのお店の方や作家さんにご協力いただいて素敵な作品が届きます。

私も今からとっても楽しみ、期間中は第三日曜市もありますので、たっぷり楽しんでいただけたら。

たくさんの方のご来店お待ちしております!

 

 

●glimさん(蜜蝋ろうそく) @glim_bee
●daffodilsさん(イギリスアンティーク) @daffodils.b.b
●soapsenseさん(石鹸、ワックスバー) @soapsense0122
●ふるきよきさん(古着) @furukiyoki_
●ureilさん(アロマスプレーetc) @ureil_aroma
⚫︎herronさん(スパイスココア.シロップ.調味料etc )
@herron______
●majaさん(リース、アンティーク雑貨) @manamaja_
●陽ノ庭さん(柿渋染作品) @hinoniwa_sewingstudio
⚫︎mimi la broderie (刺繍オーナメントetc) @mimi_la_broderie
⚫︎書麓アルプさん(古本) @_______alp

 

※写真は昨年のものです

 

 

 

 

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 242
アーカイブ

旧ブログはこちら