BLOG
ロッキングチェア 修理2019.01.30
ロッキングチェアの組み直し・座面割れ修理です。
うちでもよくご依頼頂く修理の一つです。
ウィンザーチェアなど購入してから30年程度のものが多いと思いますが、
大概は座面の真ん中から真っ二つに割れてしまっています。
乾燥状態であったり接着剤も劣化しますし、ただでさえ負担のかかりやすい箇所ですから、
年月経てばそりゃ割れてしまいます。
そしてややこしい事に、1箇所割れているとかなりの高確率で他の箇所も簡単に割れてしまいます。
ハンマーで コンコンッ とノックすると軽快な音と共に割れてしまいます。
キットカット状態です。
なので、敢えて割ってしまうんです。
そうしないと危ないのと高確率で2度手間になってしまいますから。
お店で販売する椅子もやはり割ります。
手間ですが、そういう実用的な品質がモットーです。
割るつもりはなくても分解する最中に自然と割れてしまいます。
もちろん保管状況が良かったのか割れないものもあります。
その場合は当たり前ですが無理にしません。
Goodmans Axiom802019.01.16
お久しぶりの修理ブログです。
昨年もおかげさまで沢山修理をさせていただきました。
ありがとうございました。
一方でパソコンに向かう時間はほぼ皆無になり、すっかり目に優しい生活を送っていますが、
ばっちり更新するのが今期の目標です
今回はヒノオーディオ製造のエンクロージャー
一見綺麗なんですけど、塗装が大変雑なのと、傷が多いです。
材は主にチークの突き板で北欧家具なんかによく使われる材です。
色が綺麗に経年変化していく材ですし、
こういう銘木は材の良さを生かして着色も補う程度にするのが一般的。
そのチークにチーク色がこれでもか!というぐらい塗ってあり
チーク渋滞を起こしてしまっているのでこれを綺麗に剥離して本来の色に再塗装、
サランネットも張り替えます。
剥離後
サランネット張り
組み立て中
作業後
FLEA Market2018.04.26
GWのフリーマーケットも近づいてきました。
3日(木祝)に来てくださる森の食堂ベッポさんのフード。
無添加ソーセージのホットドッグ。
買い物を楽しみつつ気軽に食べれるよういろいろ考えてくださり嬉しい!そして美味しそう!
他にもドリンク、焼き菓子など用意して下さいます。
ベッポさんの出店は3日(木・祝)のみですが、焼き菓子は期間中販売させていただきます。
なくなり次第終了です。
FBのイベントページにて商品紹介しておりますが、こちらでも少し。
とても素敵なガラスケースが2台並びます!
縦長の珍しいガラスケース。
下はタイルではなく、タイル風のトタンが貼ってあり、中にもガラス板入ります。状態も良いです。
縦のガラスケースは置くもの、置き方で違った雰囲気がでるのでおすすめです。
もう一つは木枠で横長のケース。
これまたとても素敵な雰囲気で、パンやお菓子はもちろん、アクセサリーなどのディスプレイがとても映えます。
共になかなかすぐに見つかるタイプでもなく…
期間中のみの商品ですのでお探しの方には一押しです。
全面ガラスの商品は配送会社による配送ができません。
お持ち帰り頂ける方か、お店から配送できる距離の方に限られますがぜひ。
他にも洋服などはもちろん、
小引き出しなどの小家具、お店からも折りたたみ椅子やミルク缶などの古物あれこれ並びます。
昨年にひき続き長野市の美容院PHAMILEEさんからヴィンテージのアクセサリー届いています。
今回はイヤリングに加え、ネックレスやブレスレット、ブローチにキーホルダーなども。
どれもヴィンテージならではの素敵なデザインでどれも一点もの。
期間中までどきどきですが、普段のお店とはまた違った愉しい4日間になると思います。
ぜひぜひお誘い合わせの上お出かけ下さい。
ドラムシェル塗装2018.04.2
花粉症に付き、修理ブログ滞っており大変恐縮です。
色々修理しています。
これは初 楽器です。ドラムの側の部分をシェルというんだそうです。
遠方からご連絡頂き、配送にて承る事に。
サンプルとしてお送り頂いた右の赤い方に色つやを合わせます。
塗った事無い形です。普通に置いて塗ろうか、吊るそうか、
どうやって塗ろうかと考えた結果、
回す事に。
最終的には磨くんですが、置いて磨くのも気が引けるので、
このまま磨ける(!)画期的な回しスタイルに。
あと、当工房ではもはや定番化しつつあるナカミチの1000zxlですが、
先日修理が終わり配送を済ませたお客様から
組み上がった写真とお礼のメールを頂きました。
ありがとうございます。
かっこいい!
修理いろいろ2017.12.21
家具の加工・修理依頼です。
ブログは全く書けていませんが、
簡単な物でも、そうでもない物でも、今日も張り切って作業しております。
取手交換
スツール 組み直し
座卓 程よくクリーニング
案外難しいです。程よさが。不慣れな方がやるとまずハマる作業です。
お買い上げ頂いたテーブル 高さが合わないため脚の取り付け
椅子の座面 でこぼこの修理
解り辛いですが椅子の背もたれと座を繋ぐビスが効かない程木が痛んでいます。
その補強、再接着
カードケース シミ抜き、再塗装