BLOG
[新入荷] オリジナルカラーのウィンザーチェア!2024.12.4
この時期にぴったりなスペシャルなウィンザーチェアが入荷しています!
f2776〜f2778 飛騨産業ウィンザーチェア
スポークと脚の目を惹く色は、KIBICRAFT オリジナルカラー。
ナチュラルな座面の色と、赤、紫、青の3色。
くすみ系だけれど、パッと明るくなる絶妙な色味。
座面は剥離をして新しく塗装し直しているので、とても滑らか、きれいです。
使い込んでいくうちにどんどん良い感じに、とても良い味に育っていくと思います。
リビングに1脚あっても可愛いし、子ども部屋にも合いそう!
娘の一押しは青。
元の雰囲気ももちろん良いけれど、たまにはこんなカラーで変化があっても楽しい!
白やオレンジ、ピンク…こんな感じの塗装も承れますので、お気軽にご相談ください。
お店としては思い切った試みですが、気に入ってくださる方がいると良いなぁ。
onlinestoreでもご紹介しますので、ぜひご覧ください。
続々入荷しています!2024.09.20
明日からの3連休を前に、家具が修理を終えて続々と入荷しています!
一気にご紹介していきます!
すでにonlinestoreでご紹介している商品はリンクを貼りますのでぜひご覧ください。
f2730,2731 秋田木工ウィンザーチェア
https://kibicraft.shop-pro.jp/?pid=182662488
https://kibicraft.shop-pro.jp/?pid=182662823
大きなアーチの背もたれがとても雰囲気あります。
ダイニングチェアとしてもおすすめです。
f2732,2733 布張り鉄脚丸スツール
https://kibicraft.shop-pro.jp/?pid=182680040
https://kibicraft.shop-pro.jp/?pid=182680560
鮮やかなイエローが目を惹く鉄脚スツール!
2色編みなので、ペタッとした感じがなく、きれいです。
f2734,2735 布張り角スツール
https://kibicraft.shop-pro.jp/?pid=182681588
https://kibicraft.shop-pro.jp/?pid=182683507
角に丸みを持たせたフレームのデザインはシンプルで柔らかい雰囲気があり、色味、木目の感じも良く、とても雰囲気がある一脚。
張り替えた生地はお店でもはや定番になりつつあるモケットの茶色。
重さを感じない茶色はとてもきれいで、ぐっと雰囲気を良くしてくれます。
f2736 角テーブル
https://kibicraft.shop-pro.jp/?pid=182697357
ろくろの脚が可愛らしい角テーブル。
小ぶりで使い良いサイズ感、木味も良く、キッチン、玄関、リビング…さまざまな場所でサイドテーブルとして。
ディスプレイにも良いですね。
こちらはまだonlineには未掲載ですが、人気のロッキングチェアも入荷しました!
しょっちゅうではないですが、ロッキングチェアの中では入荷が多い飛騨産業のロッキング。
安定の大きな背もたれと広い座面、一度座るとなかなか立てません…
こちらのロッキングは生産地がはっきりとしないのですが、横に幅のあるころんとした雰囲気がとても素敵です。
形もデザインも良いですが、色艶がまたとっても良い!
佇まい良く、雰囲気のある一脚です。
ロッキングチェアはとっても人気なので、お探しの方はお早めにぜひ!
前回の入荷からあっという間に完売したリノエリナのクロスもカラー増やして再入荷しています!
待ってました、これ大好きなんです!とたくさんの方に選んでいただいて嬉しい反面、こんなに久しぶりの入荷になってしまって反省しました。
人気のミトンも追加しています!
入荷も続いて、おすすめたくさん!
夏休み前の3連休、ぜひお出かけください。
onlinestoreの発送対応も商品やお支払い方法によって異なりますが、23日(月祝)までとなりますのでお早めにぜひ。
23日(月祝)午後以降のご注文の対応は連休明け、29日(日)からとなりますのでご了承ください。
ご来店、ご注文、お待ちしております。
[新入荷] くさび止め本棚2024.08.2
在庫が少なくなっていたくさび止めの本棚がたくさん入荷しました!
くさびはビス止めのものよりも幅を取りますが、味のあるデザインはずっと変わらずの人気です。
塗装の掠れた感じをそのまま生かした小ぶりのものや
人気の幅のあるサイズと濃いめの色合いがきれいなもの、
高さがありしっかり収納できるもの…どれもとってもおすすめです。
馴染みやすく使いやすいシンプルなデザインのものも!
絵本など本の収納にはもちろん、ディスプレイにも使いやすく、店舗什器に選んでいただくことも多いです。
背板がないので、すっきりと軽く見えるのも良いところ。
onlinestoreでもご紹介しております。
ぜひご覧ください。
暑い日続きますが、皆さまのご来店お待ちしております。
天板の再塗装2022.10.22
今回はダイニングテーブルの天板再塗装のご紹介です。
お持ち込みいただいた時の状態、一部塗装が剥がれてしまっていました。
全体を剥離して再塗装です。着色、塗装前。
今回は色を合わせるために脚もお預かりしました、良い感じです。
仕上がり。
きれいに仕上がりました、ご依頼ありがとうございました。
ダイニングテーブルなどの天板、椅子など再塗装承っております。
お気軽にご相談ください。
仏具の修理2022.09.30
8月のお盆明けから始まった怒涛の日々がようやく落ち着いてきて修理のブログを書く余裕が出てきました。
覚えてらっしゃる方がいるかどうか…
9月3日のブログでも少しご紹介した、仏具のひび割れ補修、鏡面仕上の再塗装の様子。
以前ご紹介したのは剥離の様子。
傷んで剥げたりしてしまった塗装を全て剥離し塗り直すのですが、ポリウレタン塗装、さらには平面のない丸みを帯びた形…
泣きたくなるほど大変だった2日間にわたる剥離作業。
剥離後。
塗装途中の様子。
からの、一気に仕上がり写真。 ピカピカ!
見違えるほどの綺麗な仕上がりです。
映り込む蛍光灯の線がピシッと真っ直ぐになるまで磨きます。
ピシッと仕上がり、なんでも綺麗に映り込んでしまう…
水漏れしていた銅の落とし口は、近所のブリキや彰三さんにお願いして作っていただきました。
仕上がり後はお客様にご確認いただき、無事に納めることができました。
ご依頼ありがとうございました。