BLOG
第三日曜市中止のお知らせ2021.08.14
すごい雨ですね…
この先もしばらくは雨予報、大きな災害にならないことを願うばかりです。
気温も一気に下がって、このまま秋に突入してしまいませんように…
明日15日(日)の第三日曜市も中止にしました。
初めての朝開催、新しいものもいろいろだったので残念ですが、また来月を楽しみに。
店舗は10時〜18時の通常営業です。
マイナスな事ばかりに目を向けてしまうと鬱々としてくるけれど、こんな時こそできることや楽しい事を見つけて過ごしたいですね。
天気やニュースに振り回されず、元気に過ごしている子どもを見ているとこちらも元気が出てきます。
onlinestoreでは本箱や、デスクなどを新しくご紹介しております。
是非ご覧下さい。→ KIBICRAFT ONLINESTORE
[新入荷] 本箱2021.08.13
本箱の入荷が続いています。
f1984 本箱 幅約686mm 奥行き約293mm 高さ約1176mm 39,600円
タモ張りの木目が印象的な本箱です。
ダイヤガラスと花の透かし彫りも可愛らしい。
扉のデザインが素敵です。
棚板は外せますが、移動は出来ません。
木目やデザインが印象的できれいな一台。
ぜひご覧下さい、本日もご来店お待ちしております。
僕らは 地球の上で 生きている2021.08.12
連休ありがとうございました。
今日からお盆休みの方が多いのでしょうか。
お店は今日から16日までいつも通りの営業です。
15日(日)のみ、7時〜12時まで第三日曜市、店舗も15時までの営業となります。
朝晩少し涼しくなってきました、早朝日曜市、ぜひお出かけ下さい。
先週からお店で販売している一枚のCD。
KUBO 「僕らは 地球の上で 生きている」
公私ともにとてもお世話になっている飯山のベッポさん。
店主の久保さん、ピザも焼くけど、実は歌もすごいのです!
むかーし東京でar(アル)というバンドで活躍されていて、その時はまだ会ったこともなく、1ファンだった私。
誰に教えてもらったのか…すぐにタワレコ(まだ長野市のビルにあった頃…)にCDを買いに行ったのを覚えています。
いろいろな縁で長野で知り合い、こうして10年近くお付き合いが続いていることは改めて思うとすごいなぁとしみじみ嬉しい…ありがたい。
バンド解散後、しばらく音楽活動はお休みしていましたが、KUBOとして再開。
この夏、1stアルバム「僕らは地球の上で生きている」がリリースされました!
久保さんの音楽が好きだったので、もう歌わないのかなぁ、音楽やらないのかなぁ、と時々話していたのでとっても嬉しい。
私たちにとっては正に待望の一枚。
ウクレレと温かな久保さんの歌声、詞は、24時間、次から次へと情報が流れてくる今の時代にもっと身近なところに目を向けよう、と気持ちの歩をゆるめてくれる感じがします。
ジャケットの絵を息子さんが、CDの盤面や歌詞カードの挿絵を奥さんが書いてくれたそうで、会う度感じる久保さん一家の温かさがぎゅっと詰まっている一枚。
たくさんの人に届いたら良いなぁ、ぜひ聴いてみてください。
久保さんのnote(ブログ)もぜひ覗いてみてください。(ちょうどお店のこと書いてくれてました!)
デジタル配信の各ストアリンクはこちらから!
[新入荷] 本箱2021.08.9
とっても久しぶりに小ぶりな本箱が入荷しました!
f1983 本箱(幅約613mm 奥行き約300mm 高さ約925mm) 36,500円
シンプルなデザイン、無着色(仕上げ塗装はラッカークリヤ)で気の風合いをより感じられるとても素敵な一台。
本棚、食器棚、店舗什器にも。
こちらはonlinestoreですでに売約済となりましたが、他にも最近ご紹介したダイニングチェアなど新しくご紹介しておりますので、
是非ご覧下さい。→ KIBICRAFT onlinestore
人気の本箱、現在修理中で2台程入荷予定です。
サイズは大きめですが、格子の扉がとっっても雰囲気ある素敵な本箱も入りますので、お探しの方はぜひともです!
明日明後日は定休日の為お休みです。
最近お休みの日に限って台風で悪天候… お休みの日もすっきり晴れてくれないかな〜
また12日(木)よりみなさまのご来店お待ちしております!
[新入荷] ダイニングチェアなど2021.08.7
日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少し涼しくなって来たような…
夏も夏休みも折り返しでしょうか。
お店には修理終えて家具など続々入荷しています。
f1980〜1982 飛騨産業HODAKA ダイニングチェア
幅約633mm 奥行き約490mm 高さ約735mm 座面高約420mm 各26,400円
ろくろのデザイン、色艶がきれいなダイニングチェア。
実は3脚のうち1脚だけ修理をしたのか?座面のみ研磨されてしまって、色も取れてかさかさの状態に…(左の椅子)
せっかくの飛騨のダイニングチェア、このままというわけにはいかないので、
しっかり研磨をして、オリジナルの色に合わせて塗装しました。
まっさらな状態からいきなり仕上げの写真ですが、見分けがつかないくらいきれいに仕上がりました!
ラッカークリヤ仕上げで、程よい艶感がとてもきれいです。
明日の17時頃にonlinestoreでもご紹介予定ですのでぜひご覧下さい。
スクールチェア 幅約410mm 奥行き約410mm 高さ約750mm 座面高約435mm 各2,200円
すっかり塗装も落ちてしまっていますが、これをまた新しく塗り替えたり、新しいキャップを履かせるのはちょっと違う…
ということで、素材ジャンク品のジャンルであえて塗装などはせず、そのまま残しました。
かさかさっとした色落ちの感じや錆具合など、これはこれでよい感じ。
玄関外に置いてちょっと座ったり、荷物置きにしたり。
庭で過ごす時など、屋外でも気兼ねなく使える感じがおすすめです。
他にも錆が格好良い珍しい鉄の繭皿なども入荷しています。
おすすめたくさんですのでぜひお出かけ下さい…と言いたい所ですが、上田市の警戒レベルが上がってしまい、
来づらい方も多いかもしれません。
通販対応、メール、お電話でのお問合せも承っておりますので、お気軽にご連絡下さい。