BLOG
展示商品のご紹介2021.09.4
18日(土)から始まるお茶展では、作家さんには展示に合わせら作品を作っていただいたり、
定番で置いているプロダクト品も種類がたくさん並びます。
今からディスプレイがとても楽しみ。
少しずつご紹介して行こうと思います。
戸津圭一郎さんには、ポットとカップをお願いして作っていただきました。
ポットは3種類、カップは他にもいろいろ並びます。
ポットも形がそれぞれ違うのでぜひお気に入りを見つけにいらしてください。
400~450cc入る勝手の良いサイズ感。
写真は個人的お気に入り、ちょっと洋の雰囲気もあって素敵です。
繊細で行程も多く、たくさんは出来ないポットですが、戸津さんのポットは手に取りやすい価格なのも嬉しい…。
カップも飛び鉋のものや、面取り、ぽってりした甘茶などにも良さそうなサイズのものなど。
ポットと揃えても良いですし、戸津さんのデザインはすっと馴染んでくれる心地好さがあるので、単体でももちろんおすすめです。
りんご灰の小ぶりなポットも一点だけありますのでこちらもぜひご覧下さい。
お店ではお馴染みのLino e linaのキッチンクロス。
今回の展示では今まで以上にたくさんの種類が並びます。
ぱっと明るくなる鮮やかな色合いが人気のスクエアクロスは、綺麗なブルーやグリーンの他に、
個人的に好きなノワール(黒)、ブラウンオーカーも選びました。
キッチンクロスにはもちろん、お弁当包みや大きめハンカチとしても。
色々な使い方が楽しめます。
扱い始めた当初スクエアタイプは置いていなかったのですが、きれいな色味に惹かれて並べてみたところ大人気!
大きさも使いやすく、キッチンが明るくなって楽しい!とたくさんの方が気に入ってくださってすっかり定番に。
飲食業で働いている方にも、エプロンにかけたて手拭きとしてちょうど良いと好評です。
ぜひお試し下さい。
ミトンも使い込む程に良い味わいになっていきそうなカカオとブラウン。
ミトンらしいミトンが欲しいと言われているので、家にもどうかと検討中…
秋らしいきれいな色でおすすめです。
通常のクロスは、リクエストをたくさんいただいていたシリュスなどが並びます。
月末には秋の新色も届きますのでこちらもぜひに。
・
・
<お茶を愉しむ 道具とお菓子>
2021年9月18日(土)~10月3日(日)
店休日: 21日(火) 22日(水) 28日(火)
▲ 同時開催 小塚一昭作品展、栗田脩写真展
▲予約は必要ありません、お気軽にご来店ください。
▲感染対策にご協力ください、混雑時には入場制限させていただく場合がございます。
[新入荷] 器いろいろ2021.09.1
9月に入って、おすすめの器がいろいろ届いています。
お久しぶりの戸津圭一郎さんの器。
新しくりんご灰釉の切立て皿7寸と、定番の鎬のお茶碗が再入荷しています。
柔らかな粉引きの白が優しい印象のお茶碗は、たくさんの方に気に入っていただいているお店の定番。
左が大で、右が小サイズ。
今回の小サイズは、ころんとしていてとても可愛らしい形です。
すべて手作業のため、毎回全く同じ形にはなりませんがそれが良い所。
定番でもその時その時で形や色の感じが違ったりするので、
釉薬の感じや、なんとなくでも形を揃えたい方は、その時の窯のものを選んでいただくと良いと思います。
初入荷の切立て7寸皿は、角がぴしっと出てきりりとした印象。
昨年の展示会で好評の形で、サイズ違いを選ばせていただきました。
7寸サイズは、おかずが渋滞しなくて取り皿としても使いやすいサイズ。
少し深さがあるので、そのまま一品出すにも良さそうです。
お子様にはワンプレートとしても重宝すると思います。
我が家も娘の朝ご飯は、戸津さんの7寸皿をどんと出して、そこにおにぎり、おかず、フルーツまでのっけて
はい、どうぞ〜のスタイル、おすすめです。
益子焼の平皿もとっても久しぶりに入荷しました。
定番品なのに、1年くらいぶりです、お問合せ頂いていたみなさまお待たせ致しました…
和洋中どの料理にも合うようにと、平らな面をおおきくとったお皿です。
このお皿も本当〜に重宝します。
8寸サイズはパスタ皿にも良いですし、ハンバーグだったり、フライだったりのワンプレートにもぴったり。
大皿としても活躍します。
5.5寸サイズは、取り皿にはもちろん、ケーキ皿にも。
我が家でもついつい手に取ってしまう出番の多いお皿です。
お皿おすすめ揃っていますので、ぜひお出かけ下さい。
ご来店お待ちしております。
9月の店休日とお知らせ2021.09.1
9月の店休日は
毎週火曜日+ 8日(水)・22日(水) です。
●13日(月) 金継ぎ教室
●19日(日) 第三日曜市
●18日(土)〜 お茶を愉しむ 道具とお菓子
●18日(土)〜 小塚一昭作品展・栗田脩写真展 [TRADHOUSE]
こんな時期ではありますが、9月は盛りだくさん!
久しぶりの展示に楽しみとどきどきと… 無事開催できて、来てくださった方、協力してくださった皆さんに楽しんでいただけますように。
ご来店お待ちしております。
後半にいろいろ固まっていますが、前半も入荷があったりと充実する予定…ですのでぜひお出かけ下さい。
8月後半はなんだかお店はトーンダウンでしたが、9月の始まり、しゃきっといきたいなぁ。
今月もよろしくお願い致します!
小塚一昭作品展2021.09.1
<小塚一昭 作品展 >
2021年9月18日(土)~10月3日(日) 休み: 21(火)22(水)28(火)
上田市に拠点を置いて以来親交のある真田在住の小塚さんご夫妻。
自身で作る程アートやカルチャーに造詣が深く、ガーデニングや手芸、料理や山遊びなどとても
多趣味。
その一つ一つに小塚さんらしさ、センスの良さが感じられ、いつも刺激をもらい教えて頂いています。
この度旦那さんの一昭さんが製作したアート作品の展示販売を
上記日程にて開催させて頂く運びとなりました。
一昭さんのセンスとおおらかさ、繊細さがよく出ているとても良い作品ばかりです。
大変貴重な機会ですので是非お出かけください。
また昨今の状況を踏まえ、展示室は常に換気を行い、入場制限を設けさせていただきますので
密にならず、ゆっくりご覧いただけるかと思います。
また展示に合わせ写真を栗田脩さんにご協力いただき撮影していただきました。
撮影した写真は展示販売致しますので、是非この機会に。
・できるだけたくさんの方に見て頂きたいとの思いから、お茶展と合わせての同時開催です。
・入場制限をさせていただく場合がございますのでご了承ください。
・感染対策にご協力いただき、ご無理のない範囲でお出かけ下さい。
皆さまのご来店お待ちしております。
お茶を愉しむ 道具とお菓子2021.08.26
久しぶりの展示のお知らせです。
<お茶を愉しむ 道具とお菓子>
2021年9月18日(土)〜10月3日(日) 休み: 21(火) 22(水) 28(火)
18日(土)初日のみ 予約制
涼しくなって来て、お茶の時間が楽しくなってくるこの季節。
茶櫃やお盆などの古道具から、展示に合わせてお願いした器やクロス、茶葉やお菓子の販売など
より楽しくなるものが並びます。
本来は大好きなお店の方々に出店をお願いしていましたが、現在とこれからの状況を踏まえて
中止とさせていただき、規模を小さくしての開催です。
また、初日のみ1時間に2組様までの予約制とさせていただきます。
予約は9月1日(水)〜の予定です、またお知らせ致します。
同時開催で小塚一昭さん、栗田修さんの作品展も予定しております。
盛りだくさんではありますが、感染対策にご協力いただき、ご無理のない範囲でお出かけ下さい。
入場制限をさせていただく場合もありますことご了承下さい。
・
・
展示商品(敬称略)
●戸津圭一郎 別注ポットやカップ、プレート
●山﨑翔子 別注ガラスのスプーン、マドラー
●益子つかもと 9色のカップとプレート、猪口など
●CINQ ティーポット、プレートなど
●LinoeLina リネンクロスなどいつもよりたくさん!
●KIBICRAFT お茶にまつわる古道具
●chairo 茶葉
●普遍と静謐 茶葉
●MonsMare 珈琲豆
●NICETIMECAFE 10月2日(土)〜菓子販売
●Marucafe 9月18日(土)〜 菓子販売
●にちにちおやつとなぎ 9月18日(土)〜 菓子販売
●べっぽ 9月25日(土)〜 菓子販売
春から計画していた私自身とても楽しみな展示です。
お店の古道具や家具、雑貨類もいつも以上にたくさん並びますので、ぜひ楽しみにお出かけ下さい。
みなさまのご来店お待ちしております。