BLOG

日々の記録

ONLINESTOREアップしています!2023.09.20

16日(土)、17日(日)、2日間のロッピス出店、お立ち寄りいただいた皆さまありがとうございました。

Unknown

 

9月とは思えない暑さの中、私のお店番は少しでしたが、このイベントだから会える友人やお客さま、出展者さんに元気をもらえて楽しく過ごすことができました。

他のお店や会場をゆっくり回れなかったのが心残り… 子どもも楽しめるワークショップもあったので、娘とも一緒に回って楽しみたかったな〜

4年ぶりの出店は展示の構想から商品選びも以前の写真を見ながら試行錯誤、屋外でのディスプレイなど不安もありましたが無事に終えられてホッ。

 

散らばっていた糸巻フレームや本立てなども集結してお店は通常営業に戻っています。

今週は入荷したての本立てや糸巻フレーム、ガラス戸棚やこね鉢などなどONLINESTOREを充実できたらと思っています!

少しずつアップしていきますので、ぜひご覧ください。

今日は本立て第一便、アップしています。

KIBICRAFT ONLINESTORE

おすすめたくさんですので、ぜひ!

気になる点ございましたらお気軽にお問合せください。

 

今週も皆さまのご来店お待ちしております。

 

[新入荷] 本立て2023.09.15

IMG_6997

久しぶりに本立てがたくさん入荷しました!

 

こつこつ溜め込んで… 20個ほど!

本立てももちろん、一つ一つ丁寧に補修、修理して仕上げています。

IMG_6993

IMG_7001

IMG_6995

 

ぴかぴかに並んだ様子ににんまり。

お手頃で使いやすい人気の本立て、引き出し付きだったり、形や色味もさまざまです。

これだけの数が揃うのはなかなかありません!

 

IMG_7002

シンプルな燭台や、デスクライト、可愛いグリーンの収納ボックスなども。

 

明日のロッピスにも全部ではないですがお持ちします!

ロッピスで見てみたいな、と思うものありましたらお気軽にお問合せください。

 

明日明後日はロッピスと店舗の2か所でみなさまのご来店お待ちしております!

ぜひお出かけください。

 

 

 

古道具いろいろ!2023.09.15

明日明後日(16日土曜、17日日曜)は、4年ぶりに上田で開催されるロッピスに参加します!

KIBICRAFTは両日とも、海野町の柳沢建設駐車場のメインエリアにて出展します、ぜひお出かけください。

イベント出店ではやっぱり小物が中心になるので、小ぶりなものをメインに続々仕上がっています!

 

久しぶりに入荷した茶櫃、丸盆や、小ぶりなこね鉢。

IMG_6977

IMG_6978

IMG_6979

 

佇まいが格好良い銅のお茶道具。

水差し、茶筒は玉川堂のもの、水差しの形がとても綺麗です。

IMG_6984

 

人気の壁付けミラー。

大きさ、色味、こちらもとても素敵です。

IMG_6989

IMG_6990

 

 

家具も入荷しています。

 

f2483    2重ねガラス収納棚  幅約877mm  奥行き約394mm   高さ約1542mm

IMG_6876

IMG_6879

 

ガラスが一枚なかったので、貴重なダイヤガラスに全て替えました。

最近がクリアなガラスが多かったので、新鮮です。

雰囲気に合っていて良い感じ。

 

IMG_6882

IMG_6883

 

小ぶりで馴染みやすく、使いやすいサイズ感。

細かく仕切りも合って、たっぷり収納できます。

IMG_6885

IMG_6888

IMG_6887

 

 

そしてこちら!

農民美術作家、清水義博さんの作品が色々入荷しています。

IMG_6986

IMG_6987

 

版画作品も。

IMG_6988

豊かな自然、ゆったりとした時間の中での人や生き物、物との向き合う時間を尊重し大事にするシンプルな日常を

表現した作品はとても素敵です。

ぜひご覧ください。

 

 

ご紹介した小物はロッピスにも一部お持ちします。

先日アップした糸巻きフレームも持っていきますよ!

他にも溜めに溜め込んだ本立てが一気に仕上がってきています、イベント準備間に合うのか〜

狭いスペースながら、楽しんでいただけるよう盛りだくさんでお待ちしております!

 

店舗も通常営業です、お店でも糸巻きフレーム、小物などなど見ていただけますのでぜひ合わせてお出かけください。

お待ちしております。

糸巻きフレーム2023.09.11

ちょこちょこお知らせしていた糸巻きフレーム、ようやくご紹介できます!

 

改めてになりますが、糸巻フレームは、糸車で使われていた糸巻きの脚?部分を使って作っているオリジナルのフレームです。

IMG_6823

IMG_6826

 

 

脚の側面を表に持ってくると、平たくてすっきりした感じに。

組んでいた跡が表に出てくるものも合って、味があります。

表面を面にすると、ぽってりとした少し重厚感のある雰囲気に。

丸みがあって、糸巻それぞれの太さでまた感じが変わります。

IMG_6832

IMG_6833

 

糸巻合わせのフレームなので、サイズはばらばら。

中に入れるものもフレームに合わせて…になりますが、そんなところも気に入っています。

今回は一つだけ大きなサイズが出来ました。(売約済)

IMG_6827

IMG_6828

IMG_6829

 

鏡でも可愛いかも!と思って、一つ試しに鏡を入れてもらいました。

スタンドミラーにしても良いし、壁掛けにしても。

鏡は1枚1,650円で変更可能です。

IMG_6838

 

裏はこんな感じ、ヒートンもお付けします。

IMG_6843

IMG_6845

 

おおよそですが、大きさを3種類に分けての価格です。

Sサイズ 4,400円    (フレームサイズ約145mm×145mm)

Mサイズ   5,5oo円    (フレームサイズ 約210mm×210mm)

Lサイズ     8,800円   (フレームサイズ 約290mm×290mm)

 

週末のロッピスにもお持ちします!

遠方の方も気になるフレームありましたら、お気軽にお問合せください。

 

お店は週末のロッピスに向けて、茶ひつやお盆、こね鉢、農民美術の作品などなど…可愛い小物がばしばしあがってきています!

すでに店頭には並んでいますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

[新入荷] ウィンザーチェア2023.09.9

久しぶりの家具の入荷になりました。

とっても素敵なウィンザーチェア!

 

 

f2479    ウィンザーチェア 幅約417mm 奥行き約495mm 高さ約840mm  シートハイ約410mm

f2480    アーム付ウィンザーチェア  幅約590mm  奥行き約520mm 高さ約825mm  シートハイ約825mm

f2481,2482      ウィンザーチェア  幅約423mm  奥行き約465mm  高さ約895mm   シートハイ約450mm

IMG_6864

IMG_6865

 

細めのスポークがずらりと並び、笠木の細さも格好良い、とてもきれいなデザインです。

IMG_6870

IMG_6871

 

座面の形も良く、座り心地も抜群。
ダークオリーブの深みのある色合いもとても雰囲気あります。
座面はニレ材で、決め手にかけるのですが、イギリスぽい感じもあり…
IMG_6866
アーム付はまたぐっと雰囲気変わり素敵です。
IMG_6867
IMG_6868
ぱっと見ただけでも惹きつけられるような佇まいも良く、全体の雰囲気がとても素敵なウィンザーチェア。
明日の17時頃にはonlinestoreでもご紹介予定です。
イギリスのアンティークチェア、松本民芸家具の椅子などもアップしています。
椅子大充実です! ぜひご覧ください。
本日もご来店お待ちしております。

1 35 36 37 38 39 40 41 42 43 246
アーカイブ

旧ブログはこちら